2011年12月18日 (日)

『AK-garden』イベントスタッフ募集!ヽ('A`)ノ

111218c

■えー、模型塾が直接どうこう~ではないんですが、模型塾で知りあった人達が有志ではじめた~ということもあって、縁浅からぬ造型系イベント『AK-garden』。その世話人的な方からつい最近相談されたのが

『原八さん、こういうの手伝ってくれそうな人、模型塾に来てる人でいませんか……?

~というスタッフ募集の件でして……。

■基本的には有志によるアマチュアイベントで、もちろんギャラとかは出ない手弁当スタイルなので、本当にこういうコトが好き~というのが条件ですが、年2回のイベント当日の細々した労働力と、準備にそれぞれ数回の打ち合わせ、あとは楽しい楽しい打ち上げ!ヽ('A`)ノ ~等に出られそう~という方はちょっとコンタクトとってみてください。
メールタイトルは

 AK-garden スタッフ募集

~として、

模型塾ブログで見ました。AK-garden スタッフ募集の件、興味があるので詳しいことを教えてください

~的な本文に

  ・お名前
  ・年齢
  ・普段の職業
  ・住所
  ・模型塾に参加してた人は、シーズンと参加コース
  ・AK-gardenでやってみたいこと

~あたりを書いてさくっと。h_watahiki☆ak-garden.com(☆を@に置き換えてください)
まで送ってください~とのことでした。

■もちろん、どんなツラいことがあっても当、模型塾としては一切関知しませんが、どんなに良いことがあっても恩にきせたりもしませんので(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

ライバル教室!爆誕!!ヽ('A`)ノ

090309a

■こんちわーっす。ヽ('A`)ノ
おかげさまで手もすっかり治って、遅れた分を取り返す
感じで原型仕事がんばり中。

■そんな中、今回は模型塾に強力なライバル登場!と
いうことでちょっとご紹介。

■模型誌ライター等で活躍中のオオゴシ*トモエさんが
企画&講師を務める『模型制作ワークショップ』
『初めてのプラモデル講座』 が北千住(何故?北千住??)
のルミネ9F読売・日本テレビ文化センターにて3月から
開催~とのこと。

■ウチがなんじゃかんじゃでガレージキットの、それも
原型志向(ホントはもっといろいろやりたいんですがねぇ……)
なのに対して、よりフラットというか、入りやすそうな感じ?
もっと言っちゃうと講師が女性なのもたぶん(特に女性にとっては)
敷居が下がるんじゃないかと。

■さらにバンダイホビー事業部の協力~というカタチで
ちゃんと『ガンプラ』と謳ってて、『微妙なアニメプラモ』とか
『流用パーツでなんかつくろう!』とかに逃げてるウチと
違って直球ストレートなので、

『模型塾はなんでそういう普通にガンプラ作るコースやんないかなぁ……』

~という方はこの機会に……('A`)

■~という感じで今のところカブってなくて、むしろ綺麗に住み分け
が出来てる内容なんですが、ボクはいつも言ってるように
『包丁人味兵』とか好きなんで、ゆくゆくは『カレー戦争』
ばりに黒山の人の波が北千住と西日暮里をざばーって行き交うかのような

『実録!千代田線・模型教室戦争!!』

的ガチンコ展開を待ってるんじゃけんのぅ!ヽ('A`)ノ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年2月18日 (水)

ブログ、デザインいじり中……

090218a

■ふいー。ヽ('A`)ノ
えー、ちょくちょく見にきてる人にはちょっとびっくり
させてすいません……。当『模型塾サポートブログ』
現在ちょっとデザイン変更中です……。

■ホントは模型塾の親ページをリニューアルしたときから
こっちの方もデザインテイストを揃えたかったんですが、
なんせ無料のレンタルブログなんで、自分のページを
いじるよりもちょっとハードルが高くてねぇ……

■でもまあ幸い、ココログさんは改造の余地を残して
くれているので、ちまちまと勉強してはCSSをいじってます。
とりあえずざっと作ったモノをアップして、どこまで
改造できるか?がわかってきたところで、肝心のバナー
とかがアリモノ(つーか模型塾ページで使ってる画像を
横にしただけ……)なんですが、ここからちょこちょこ
手を加えていきます。

■~ということで一応模型塾のサポート機能は今まで
通り、東海村 原八も本物、フィッシング詐欺ページとか
じゃあないので、ひとまずご安心ください~ヽ('A`)ノ

090225a

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年5月11日 (日)

『まいにちいっしょ』模型塾・取材配信

Stiger

■えー、『まいにちいっしょ/トロ・ステーション』を見てこられた方
どうもはじめましてー。東海村 原八です。ヽ('A`)ノ

■とゆーわけで、先日、模型塾へ取材に来ていただきました
PS3(プレイステーション3)限定のネット配信ニュースが
5/10(土)付けの549回目で公開されましたー。

■私もPS3は持ってないので、アレなんですが、持ってる方は
無料配信のようですので、よかったらチェックくださいな。
あと今だとマンガ喫茶とかからでも見れるのかねぇ?('A`)

■そして、そちらから来た方、模型塾について質問疑問
雑談等々ございましたら、こちらのエントリーにコメントで
ご遠慮なくどうぞ~ヽ('A`)ノ

■ちなみに、取材に来てたクロは、全然礼儀正しくて

『キャラと違うじゃないですか~』って言ったら

『すいません、そこつっこまないでくださいみャ……』

~だそうで……('A`)

■画像は、画面キャプるのもなんなんで、なんとなく
ソレっぽいモノ
を……。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月21日 (木)

久々物欲日記@MacBook Air

Enola_gay_b29_superfortress_bomber_

■近所のヨドバシにMacbook Airの展示品が。

■13.3in~と聞いてイメージしてたのよりは随分小さくて、なるほど
これはいい感じに物欲をくすぐるんですが、反面、今のMacの
ざらざらアルミ表面の質感があんまり好きじゃない~というか
爪が当たったときの『カサリ』感とかに黒板キリキリ~に近い
”ぞわわり感”を感じるんだけど、みんなはアレ平気なの?ヽ('A`)ノ

■そんな中見た『スケールアヴィエーション』誌の銀塗装特集、リードの
モリナガ・ヨウ氏のB-29話見て思ったんですが、Airの表面もいっそ
無理矢理磨いてピカピカポリッシュにすればカッコイイのになぁ……と。

■もちろん世の中に出すプロダクツとして考えると、たぶん傷や凹み
が頻発して、出荷時のクオリティはすぐ損なわれるんでしょうけど、
それこそスミソニアンのB-29的に”ベコボコも味!”~というか'50s的
なポンコツ感(もしくはクロームメッキのトースター)だと思えば、
少なくともオレは平気!

■~なので、そのへん(無理矢理磨いちゃう)もコミコミで、ちょっと
欲しくなってきましたよ……。('A`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日 (日)

模型塾ページも……

071104a

■えー、いちおうこちらも後日見返したときの記録として2007年11月現在の状況をエントリにしておきますね。

■先週の更新から『模型塾』の側のトップページもCSS化しました。こちらは『模型の王国』ページの”実験”とは逆に、デザインテイストはなるべくそのままに、文字組み(行間隔とかね)とレイアウトだけを変更。最終的にはリンクとかページ構成ももうちょい見やすくしようと思ってるんですが、まずはストップギャップ的にね。ヽ('A`)ノ

■使用ツールの『ホームページビルダー11』もようやくわかってきた~というか今まで10年使ってたバージョン2(!)を起動しなくなってきたんですが、やっぱりCSSになると普通の(簡単な)画面操作だけではどうにもならなくて、生のソースコードをいじらないと厳しいこともわかってきました。なんで21世紀にもなって、こんなことぐらい自動化できないのか、これじゃあグラドスとか攻めてきたら、そりゃあ侵略されちゃうよなぁ……('A`) と、地球の科学力の底を知った思いですよ……。

■ちなみにバックに敷いてる脚画像は、模型塾・第5シーズン(2006年前半)の『ポリパテでつくる美少女フィギュア』の例題として、私が全16週、参加者の目の前で原型を作っていった(その後ゴム型複製講座~で型もつくった)エロチャイナ人形(1/8くらい)の複製をIrving lab/石井独楽介さんが塗ってくれました。自分ではちゃんと塗って完成させてなかったんですが、白ストッキングとかエロ上品なアレンジで(私のイメージは黒サテンのチャイナドレス+黒にレースのガーターベルト……)今回みたいな使い方にはピッタリ!&サンキュー!!ヽ('A`)ノ

071102a

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年10月30日 (火)

ホームページ試行錯誤 2&3弾

071030b

071030a

 

■えー最初のテストは10/11の日記に載せてるので、なにげにもう結構前なんですが、それからもちまちまといじってる、『模型の王国』ホームページ・リニューアル案。
ちょっと後追いではありますが自分の記録メモ用にこれまでの経緯足跡をちょっと残しておきますね。

■↑上にも貼ってる白壁+グリーンの『test042』~が、デザイン案としては第2弾。10/10の日記コメントでも書いた『ちょっと女性的』な感じ?ヽ('A`)ノ
ようやく作り方がわかった半透明の模様がインターネットエクスプローラーの前バージョン(IE6)では透けてくれない~ということで、WEBデザイナーをやってる方に赤ペン修正とかもいただいたり……。でもこのへんの苦労はたぶん2015年くらいから見ると懐かしい話なんだろうなぁ……。('A`)

■そして↑下段の『test051』が今現在の試作品。横長レイアウトをやってみたくてねぇ……。バックはこんなこともあろうと撮っておいた博物館の恐竜骨。照明がドラマチックだからハッタリ効くなぁ……。こちらもPNGの透過アルファを使ってるから、やっぱりIE6ではしょぼいんですが……。

■ちなみにウチの今の環境はWindowsXP(SP2)でFirefox2。タブの使い方にもようやく慣れてきました。IEはこないだバージョン7にアップデートしましたが、結局全然使ってないのはタブの挙動がどうにも馴染めなくてねぇ……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月11日 (木)

『模型の王国』ホームページ試行錯誤中。

071011a

■ウェェーーイヽ('A`)ノ
とゆーことで、『模型の王国 on WEB』の親ページ(『模型塾』のページじゃなくてね)実験的にいじり中。

■とりあえず手持ちの画像でまとめた第1稿がこんなの
初挑戦のCSSはホームページビルダー11のツールにて設定。
うわー、携帯ブラウザからだと表示がぐちゃぐちゃだぁ~ヽ('A`) ノ

071011b

071011c

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月29日 (金)

検索ワード日記(2)

070629a


■久々に検索ワード日記を……。ヽ('A`) ノ

    ウィルコム nine 9
    ウィルコム 
    静岡でトラック模型
    待ちうけ 
    ヨドバシカメラ
    willcom nine
    ウィルコム 
    模型 土
    willcom
    レジンキット 作成
    建築模型 家電 

■昨日、9(nine)の話を書いたせいかWILLCOM関係が並んでますねぇ。
関係ないけどこないだ電車で隣のOLさんが白いes、その向こうのオタリーマン風若者が黒esをいじってたコトがありましたよ。……('A`)

■写真はこないだの静岡ホビーショウの帰り、静岡県立美術館の高台から撮った素材っぽい写真。何かあったら使いましょうか……。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年5月 9日 (水)

CSS日記。ヽ('A`)ノ

■まいどー。ヽ('A`)ノ季節の変わり目はやっぱり眠くなる~ってのをあらためて確認中……。

■前にも言ってたんですけど、動物が冬毛から夏毛に生え変わる~みたいに身体の細胞レベルで夏用にスクラップ&ビルド工事をやってて、そこにエネルギーを動員されてる感じしない?

■そんな中、でも容赦なく仕事中。磨いても磨いても終らない時期なんです、追い込みなんです……。そして模型塾連絡ページも更新。今週5/12(土)分の連絡事項と、引き続き静岡合宿のご案内がメイン。参加の皆様は一読しておいてくださいね。

■あとちょっと前からサイト全体の再構築を考えてまして……、模型塾ページとかもっとスッキリ整理~というかプロっぽい信頼感が、ビジュアルとして欲しくてねぇ……。久し振りにWEB関係の雑誌とかを読んでみたり。あー、しばらく見ないうちに環境は整ってきてるんだぁ……。でもオレ、ただの原型師なのになんでCSSとかまで勉強してんのか……と思ったりでもそれがそれで楽しいかったり……。('A`)

■写真は穴埋め的に過去フォルダから。昔のG20で作ったMS-01。確か年賀状用に撮ったもんでかムード重視で何が何だかわかりませんが……。

070509c



| | コメント (4) | トラックバック (0)