模型塾 11/25(日) AK-garden【3】出張版 実演#045『1/12和太鼓をつくろう!』
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■まいどーヽ('A`)ノ
このところ、イベント動かす側が続いてましたが、ひさびさに
お座敷がかかってお呼ばれする側に。今年も栄えある(?)
『日本オタク大賞』のネタ出し要員として出演してまいります。
2012年1月15日(日)新宿ロフトプラスワン
OPEN 17:00 / START 18:00
前売¥2,500 / 当日¥2,800(共に飲食代別)
前売はローソンチケットにて12/10(土)10:00~発売!
【Lコード:37349】
【司会】藤津亮太
【出演】鶴岡法斎、志田英邦、東海村原八、
前田久、奈良崎コロスケ、藤田直哉
■↑一応、後年振り返ったときのために予約情報等も記載
しておきますが、おかげさまでチケットはすでに完売~とのこと。
ここ数年、『オタク大賞R』等のスピンオフイベントも
増えてきまして、そちらの方は動員に山谷はあるそう
なんですが、年に1回、大賞を決めるオタク大賞の本編
(現場では『本賞』と呼んでます)は突出しての人気で
チケットもいつも予約からすぐに完売になってきてます。
■そこで~というわけでもないんですが、今回は
企画&ディレクターのグラナーテ/野田さんがニコニコ動画
さんを引っ張ってきてくれまして、ネット生配信+アーカイブ
での視聴が可能になりました。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv77702271
■激動の2011年のオタクトピックスの数々を、じっくり
聞き込むもよし、コメントでやいやい言いながら楽しむもよし
後日タイムシフトでちまちま、毎日1章づつ見ることも?
■ちなみに私の担当する、模型、フィギュア、おもちゃ関連は
今年も話題は山盛り。香盤表(←ストリップ用語だと思ってたので
いまだにドキドキします)では今年もトップバッター担当。
ホームランをカッ飛ばすよりは、まずは塁に出る~的に
地味にがんばりますーヽ('A`)ノ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■えー、模型塾が直接どうこう~ではないんですが、模型塾で知りあった人達が有志ではじめた~ということもあって、縁浅からぬ造型系イベント『AK-garden』。その世話人的な方からつい最近相談されたのが
『原八さん、こういうの手伝ってくれそうな人、模型塾に来てる人でいませんか……?
』
~というスタッフ募集の件でして……。
■基本的には有志によるアマチュアイベントで、もちろんギャラとかは出ない手弁当スタイルなので、本当にこういうコトが好き~というのが条件ですが、年2回のイベント当日の細々した労働力と、準備にそれぞれ数回の打ち合わせ、あとは楽しい楽しい打ち上げ!ヽ('A`)ノ ~等に出られそう~という方はちょっとコンタクトとってみてください。
メールタイトルは
AK-garden スタッフ募集
~として、
模型塾ブログで見ました。AK-garden スタッフ募集の件、興味があるので詳しいことを教えてください
~的な本文に
・お名前
・年齢
・普段の職業
・住所
・模型塾に参加してた人は、シーズンと参加コース
・AK-gardenでやってみたいこと
~あたりを書いてさくっと。h_watahiki☆ak-garden.com(☆を@に置き換えてください)
まで送ってください~とのことでした。
■もちろん、どんなツラいことがあっても当、模型塾としては一切関知しませんが、どんなに良いことがあっても恩にきせたりもしませんので(笑)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
■えー、この前の2011冬ワンフェスではばたばたしてて
スレ立てそびれてたんですが、今年はちゃんとやります!
恒例の(?)ワンフェスの参加ディーラーの告知用エントリーヽ('A`)ノ
・ディーラー名
・ブース番号
・売り物紹介
・ホームページ、ブログのある方はアドレスを
・模型塾に最初に参加したシーズン&コース
・今現在の作業進捗状況を%で……
■今回も↑上記のような感じで、告知ください。
特に、作業進捗状況は%が正直であればあるほど
癒し(もしくはエンターテイメント?)になりますんで……('A`)
■模型塾へ普通に参加した方のディーラー告知は
もちろんですが見学や取材、ゲスト参加の皆様から
関係各位、さらに
『模型塾とかに興味のある人にはぜひ!』
~的な情報まで、広く&お気軽に書き込みくださいな。
ちなみに前回の告知スレはこちら。よかったらこちらも参考に……
■ちなみに模型の王国は……
なんと、今回は不参加ぁー……ヽ('A`)ノ
■海洋堂にべったり、一心同体かと思いきや
肝心なとき、本当に困ったときには出ないという薄情さ、
傷付いた友達さえ、置き去りにできるソルジャー……
それが、そんなハードボイルドなディーラー……
それが模型の王国……('A`)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
■まいどどうもーヽ('A`)ノ
さて、既報のとおり今週土曜日11/27は夜、新宿の
『LOFT PLUS ONE』で開催される『オタク大賞R』
出演のため、模型塾は1&2コマ目までの早上がりになります。
「オタク大賞R9」
テーマ:センムが斬る!
実録・キャラクターモデル30年史~その光と影
日時:2010年11月27日(土)
OPEN18:00/START19:00
司会:藤津亮太
出演:宮脇センム・古賀学・東海村原八
場所:新宿ロフトプラスワン
新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 TEL 03-3205-6864
前売¥2000/当日¥2300(共に飲食代別)
※前売券は10/30よりローソンチケットにて発売中。
【Lコード:33923】
■年に1回開催でその年のオタク出来事全体を総括する
『オタク大賞』本編(スタッフの間では”本賞”と呼ばれてます)
に対して年に4回、四半期ごとに開催のサブセット版が
『オタク大賞R』。3カ月分のニュースに加えて毎回
ワンテーマに絞り込んだゲストトークを立てて、本賞よりも
一段ディープに掘り下げていっているんですが、今回は
『キャラクターモデル30年史』
■一番最初は夏頃に『そろそろ”ガンプラ”でやりたいんですよ』
という話がありまして……ただ、そのとき押さえていた日程が
見事にワンフェスの1週間前。もちろんオタク大賞のお客さんに
占めるディーラー参加してる人の割り合いはそこまで高いわけ
ではないんですけど、もうこの先回ってこないかもしれない
ガンプラ特集を一番見たいであろう濃い人達が来れない週に
もってくるのは、さすがにちょっともったいない……ということで
順番を入れ替えてこの時期になった曰くつきの回です。
■で、折よく今年はガンプラ生誕30周年ということで
公式にもいろんな企画や雑誌特集も多々。ただ、”公式”には
どうしても”公式としての”制約もあって、そこからこぼれ落ちる
内容も多いのと、正史ではとりあげられない、競合他社や
社会状況との相互作用こそが面白いんじゃないか?
~ということで、
『ガンプラそのものはもちろん、そこを軸にした周辺状況
こそを、オタク大賞的な”一周半ねじまがった愛情”
で楽しもう』
~ということで”キャラクターモデル”と一段広いくくりに
なりました。あわせてゲストの方もひねり技で、
”あえて”の、海洋堂・宮脇センム。
■ガンプラブーム当時に商品を売りまくった巨大小売店
海洋堂のおにいちゃんとして流通サイドの目線で、
ガレージキットブーム以降はガンプラの商売敵として
ライバル目線でこの30年の光と影を語ってもらおうと
思ってます。
■もうひとりのゲストはペッパーショップ・古賀学氏。
『G20』誌や『ガンダムうらない』『masterpeace』
等でガンダムと関わるデザイナー&企画関係者という一面
もありつつ、今回はちょい若い世代代表。
私がガンプラ直撃世代、センムがその上、プレ・ガンプラ世代
に対して、ポスト・ガンプラ世代ということで……。
■~と、ここでは企画の経緯(&変な方に曲がっていったっぷり)
を述べてるもんでガンプラガンプラ言ってますが、
結果的には”光と影”という軸と、あとビジュアル素材の
仕込み担当のくまキングさんのセンス(笑)でもって
むしろ”ソレジャナイ”サイドにブレるとも思いますが
まあ”正史”はちゃんとした人達がまとめてますから
いいよねぇ……('A`)
■そんなこんなで久々の立体・模型フィーチャー回になる
(2009.4.11オタク大賞R3 浅井真紀特集~以来?)
『オタク大賞R9』、多数のご参加お待ちしております。ヽ('A`)ノ
■画像は先日ひょんなことから発掘した海洋堂
1/20パワードスーツの雑誌用改造作例。試作用の
レジンパーツを基にハッチオープンの固定モデルで
仕上げてます。せっかくの機会んあので以前の
ヤマトみたいにひな壇のにぎやかしで
持っていきますね。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
■まいどどうもーヽ('A`)ノ
昨夜は風邪でうんうんウナサレ……土曜日は元気だったんですけどねぇ……。
夜中とか夢半分意識あるの半分なんですが、
『こう苦しいのもまあ朝まででしょ、もう長年生きてきてわかってますよ……』
~とちょっと冷静で余裕も出てきたり。大人になるってこういうコト
なんだろうなぁ……
■そんな中、明日秋葉原で開催される造型イベント
『AK-garden ZERO』に参加します。ディーラー
として売り物モノも持っていきますが、メインは
イベント内イベント『模型塾出張版』(13:00~15:00?)
■ひとつテーブルを貸してもらって、そこで原型を
つくるさまを解説を交えつつ実演予定。作るネタは
イベントにあわせて1/12サイズで神姫ボディとかに
つけられる改造ヘッドの作り方をお見せしようかと……。
■運営チームからのオーダーは
『イベントの規模からして見に来た人もすぐ一回りしちゃうと思うんで、
その後の”時間を埋める”ような企画お願いできませんかねぇ……』
だったらまあ、最小限の労力で出来る(けどそれなりに
時間はかかってしまう)作業実演がちょうどいいでしょう
~ということで、まあロケーションがすごくイイということも
ありまして、『休日だからどっちみちアキバ行くよ!』
という方は、まあ冷やかしがてら覗いてみてください。
■あと、14:00締め切り、発表はもうちょい後?に予定されている、
『プレゼント抽選会』の景品として『模型塾』の無料チケット
も何人分か提供させていただきました。
もちろん他にもいろいろ景品が出ると思いますので
こちらもお楽しみにーヽ('A`)ノ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
■まいど遅くなりまして……('A`)
超ギリギリになりましたが、キャラホビ2010の模型の王国
新作、どうにかこうにかアップできましたーヽ('A`)ノ
・ジオン公国軍 軽戦闘機 ドップ
1/48スケール レジンキット¥10,000
原型製作:東海村 原八/模型の王国 C-08
■ネタは前々から作りたいと言ってたガンダムの
『ドップ』。ガウの内部図解を考えてたときに
格納状態のドップを描いてみてあらためて気がついた
んですが、これは単なる小型戦闘機というよりは
ガウに8機(!)積むことを第1義に専用設計された
寄生戦闘機(パラサイトファイター)なんじゃないかと!
■なのでイメージソースはモロに『ゴブリン』(マクダネル
XF-85)ということで、サイズをぐっと小さく。
あと機体も主翼側はほぼ全翼機にして、コックピット
も翼断面の、一種の複葉機として解釈しました。
ほかにも作ってる間は延々とごちゃごちゃオレ設定を
考えたんですが、そのへんはまた後日。とりあえず
今の時点でようやく組みあがったファーストショットの
画像を以下に……
↑この角度からは設定と近い印象です
↑ノズルはちょっと整理。下胴体(?)の方は2次元可変ノズルに。
上の方はミサイルポッド中央に装備された増速用ロケットブースターと解釈。
↑前脚はキャビンを支えるマストに食い込む形で収納されてます
胴体は上下分割で中空なので、レジンの脚で自重をどうにか支えられてます。
↑全周視界なコクピットには実演コーナーで作ってたパイロットが!
↑F-1マシン並みにリクライニングしたポジション。
↑S字にうねったダクトの奥に別パーツのファンブレードが。
■ちなみに持ち込み数は20前後。大森ちきぃ太が
合宿状態で抜いてくれたおかげで、一時は諦めかけた
のがどうにかここまでこぎつけまして……
■ではでは明日、キャラホビ マーケットC-08
『模型の王国』ブースにてお待ちしております。ヽ('A`)ノ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
■ういーっすヽ('A`)ノ
~ということでイベント当日から早くも2日たってしまい
ましたが、今回のワンフェスも当、模型の王国ブースへ
多数の来場&お買い上げ&差し入れどうもありがとう
ございましたー♪
■事前告知の通り、今回私は売り物無しでサル山ウキャ男
のお手伝い。そちらは今回も堅調な売れゆきでどうも
ありがとうございます。
■またブース前が広大な空きスペースだったので、模型塾
関連のお客様もゆっくりできる~反面、今回はひさびさに
会場をじっくり見て回ってたので行き違いで会えなかった方も
多数となってしまったようで、すいません……。
■ただ、やっぱり他のディーラーを肉眼で見てまわる
ことで吸収できるオーラは相応のモノがあって、さすがに
かなりヤル気をもらってきまして、早くも作りたいモノが
じゃんじゃん浮かんで……あとはその時間をどう
やりくりするか~ってのは毎回言ってますよねぇ……。
■で、まあそのへんのWFみやげ話や戦果等について
やいやい半日かけて語り合える&情報交換の場として
9/4(土)13:00~の模型塾 夏休み企画『イベント大反省会』
も只今申し込み受け付け中。火をつけられた熱い思いを
話し足りない方から、当日へろへろでそれどころじゃなかった方まで
お気軽にご参加、お待ちしてます♪
■画像は午後3時の『模型塾OB大集合』でフロアを
埋め尽くす模型塾関係者!ヽ('A`)ノ (キリッ!!)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
■えー、これまたすっかり遅くなりましたが
ワンフェスの参加ディーラーの告知用エントリです。
・ディーラー名
・ブース番号
・売り物紹介
・ホームページ、ブログのある方はアドレスを
・模型塾に最初に参加したシーズン&コース
・今現在の作業進捗状況を%で……
■今回も↑上記のような感じで、告知ください。
特に、作業進捗状況は%が正直であればあるほど
癒し(もしくはエンターテイメント?)になりますんで……('A`)
■模型塾へ普通に参加した方のディーラー告知は
もちろんですが見学や取材、ゲスト参加の皆様から
関係各位、さらに
『模型塾とかに興味のある人にはぜひ!』
~的な情報まで、広く&お気軽に書き込みくださいな。
ちなみに前回の告知スレはこちら。よかったらこちらも参考に……
■あと、今回のワンフェスはウチの卓配置がすごくいい
(写真参考)人がたまっても(おそらく)迷惑に
ならないと思うので、わーっと集まる時間を設けましょう。
・7/25(土) 午後3時~ 5-02-01 『模型の王国』 前
~に大集合。ちなみにその横の特設ステージでの
『WF25わんふぇすくじ』大抽選会が午後2時から
なので、その流れでちょうどいいかと……。
■とりあえず、集まって何をするわけでもないんですが
ハンカチ落としでもする?('A`)
| 固定リンク
| コメント (13)
| トラックバック (0)
■まいどどうもーヽ('A`)ノ
~というわけで、twitterの方で細々と生存報告をしてきた通り
この一週間、締め切りコンボでアップアップでして、
模型塾ページも更新できなくてすいません……。
■その締め切りも昨日金曜でようやく一息。
今日はひさびさのオタク大賞ですー♪
「オタク大賞R7」
テーマ:男たちの『ヤマト』
日時:2010年 7月17日(土)
OPEN18:00/START19:00
司会:藤津亮太
出演:氷川竜介・東海村原八
場所:新宿ロフトプラスワン
新宿区歌舞伎町1-14-7林ビルB2 TEL 03-3205-6864
前売¥2000/当日¥2300(共に飲食代別)
■今回のテーマは、冬のキムタク版も控えて
じんわり盛り上がってきている『宇宙戦艦ヤマト』。
・シリーズ全作、超濃縮ダイジェスト
・メカの魅力だだ語り
・ヤマトの萌えキャラ萌えどころ
・あのころの世情とヤマト、年表でみる現代史と西暦2200年代
■~等々を軸にスタッフのみなさまが絶賛仕込み中。
司会進行:藤津亮太 解説&知恵袋:氷川竜介の2枚看板!
&末席に連なる私、東海村 原八のポジションはオタク大賞
ガールズサイドと同じく The! 聞き役!ヽ('A`)ノ
■いえ、もちろんヤマトは大好きなんですが、本編をちゃんと
見かえしたりしないヌルオタなので、当時のうろ覚えと
脳内美化シーンを頼りに『アレってどうなんでしたっけ?』
と、詳しくないお客さんの声を代弁していきますので、
一見さんのお客さまもご安心しておこしやすーヽ('A`)ノ
■ちなみに当日券も出るそうなのでWF準備がもう済んでる!
という方はもちろん、まだ全然だけど現実逃避したい……
という方もぜひーヽ('A`)ノ
■画像はちょっと前にtwitterでCHOCO先生がネタにしてた
『見ないで書くヤマト』に挑戦したもの。ディティールなんかは
案外覚えてる(というか書いてるとどんどん思いだす)んですが
やっぱり例のパースをとるのが大人になった今でも
やっぱり難しいや……('A`)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント